日々のこと

2005年の自分に教えてもらう

最近自分の強みとか、人から見てすごいところはどこかなとか、よく考えているのと同時に、
WPへの移行のために過去の記事を少し見返したりしています。
(WPへの移行は明日、やっちゃいたいな~って思っています)
で、ですね、2005年くらいにバトンというものが流行っていたと思うんです。
主にmixiかな。
質問のバトンを回す系のやつです。
私もいくつかやっていて、
その中の一つがおおお、と思ったので記録しておきます。

●周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?
5つ述べてください。
几帳面
飲み込みがはやそう
飽きっぽい
先送り人間
世間知らず
●自分の好きな人間性について5つ述べてください。
気配りできる
丁寧
前向き
約束を守る
努力できる
●では反対に嫌いなタイプは?
空気が読めない
自分のことを棚にあげて他人を批判する
いうことはすばらしくても実行できない(しない)
●自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?
他人に慕われる人間でありたいですね。
努力不足!
後はやることやれるようになりたいです。
●自分の事を慕ってくれる人に叫んでください。
期待を裏切らないよういつも必死です。
頑張ってますんで!

そういえば、私は会社員になったばかりの頃は、よく世間知らずって言われました。
とはいえ、社会人になって、世間を知ることができたかといえば、
別にそうでもないかな。
今の生活の範囲では知っているので、最近は世間知らずだね、
って言われることはないけれど、
あくまで今の生活の範囲だけ。
全然世間知らずなままだと思います。
自分の好きな人間性には昔よりだいぶ近づいた気がします。
前向きで、努力できる人間になりたいと思っていて、
そうなれるように意識してきました。
まだまだすぐ弱音吐いちゃいますけど。
でも、意識すれば自分は変えられるかなと思います。
一番驚いたのは
10年以上前から人に慕われたい、人の期待を裏切りたくない、
っていう気持ちがあったんだなっていうこと。
人は人、って思いながら慕われたいとか期待に応えたい
という気持ちは強いです。
10年経って、心境や考え方もだいぶ変わったかな~と思っていたのに、
そうでもなかった部分もある。
なんだか考えさせられてしまいました。

タイトルとURLをコピーしました