2017年の年賀状は、フォトブック・フォトアルバム500円のTOLOTを利用しました。
実は2014年に一度500円フォトアルバムを作ってその時はわりと酷評してるんですけどね^^;
⇨500円フォトブックTOLOTの感想
でも、手軽さは間違いないからまた使ってみたいなーなんて思っていたんです。
今回はポストカードのサービスがあることに気づき、年賀状を作ってみることにしました。
30枚で500円(送料込み)、つまり1枚16.7円。52円の切手代を入れて1枚68.7円。
写真付き年賀状としてはかなりお手頃ですね。
(そうだ、来年6月から郵便料金値上げですよね? でも52円とか安すぎるのでそりゃそうだよねって思っています)
デザインは多くありません。
住所なども入れられませんが、もしかして画像に住所入れて入れればいけるかも、なんて思っていたりします。
気になったのは紙質で、割とツルツルしているので、インク乾きが悪いかなという感じです。
年賀テンプレートを使うと、裏面にちゃんと「年賀」表記をつけてくれるので、相手先と自分の住所を書いて、切手を貼るだけで年賀状として出せます。
画質はそりゃツルツルした専用紙とは違うのですが、私としては全然OKかなって思っています。
毎年子どもの写真付き年賀状を作るのですがそういったサービスとの画質の差はそれほど感じませんでした。
ま、普通のポストカードなので、お年玉年賀ハガキではないですけどね。
というわけで、12/25までになんとか書き終えました。
2017年用として25枚。投函しました!