
年始によく目標を立てるけれど、なかなか達成できないこともあるので、立てた目標はいつやるかというのをできるだけ落とし込んでみようと思っています。
今年使っている手帳は、Yearly Planというページがあって、そこに12ヶ月分のプランを立てられそうなところがあったので、1ヶ月ごとにやれそうなことを目標一覧から落とし込んでやってみよう!と思って1月試してみました。
なかなかいい感じなので、2月もこんな感じでやっていきたいと思います。
目標のうちいくつかは達成することもできたし、できなかったこともあります。
1月の振り返り
◎読書10冊
14冊!一番面白かったのはMaaS戦記です。Twitterで記録するようにしたら気楽になりました。エントリーを書くのが辛かったのか、というのが気づきです。
×TOEIC900↑
○C#環境構築
C#じゃなくてPythonで考えています。M1 macbookにしたためか環境構築がうまくいかない部分もあり、、苦労しています。とりあえずIDLEでの環境は動いているのでまずは触ってみることが次の目標。色々試し始めているので、月末にはこんなことを学びました!とご報告できると思います。

○歯科検診
定期的にいきまーす。
○?2021年度のことを考える(仕事)
頑張っています。
×英検準1級の本を購入、勉強
購入はしたんですけどね、まずはTOEICです。
×リモートワーク環境セットアップ
動けていませんでした。ハロゲンヒーターを置いて寒くはなくなりましたが。改めて春頃始動しようと思っています。
◎ブログ10記事更新
今年はエントリーの写真などに統一感を持たせたいなあと、最近の自分のエントリーを見ていて思いました。エントリーのカバー画像に文字を入れたり、ものの写真を撮るとき、背景白で統一してみよかなって思っています。2月も継続して10記事程度書いていきます。
2月の目標
痩せる。2kgくらい
まずは毎日体重計に乗りましょう。からスタートですね。12月も1月も全然記録していませんでした。(ヘルスケアで見ています)3月に入ったら報告しますね!

Stand.fmを見てみる
世の中、Clubhouseが流行っていますね。音声メディアは昨年くらいからすごく流れを感じますね。Stand.fmを見てみる理由は話すのがうまくなりたいから、です。
Python学習
エンジニアと言えるようになりたい・・・
婦人科検診
健康が大切ですね。
インスタグラムの投稿を継続する!
最近コンスタントに投稿できるように意識しています。テーマは変わらず自宅について。よかったら覗いてください。
https://www.instagram.com/misako1104/
2021年の目標はこちら
定期的に見返して叶えていきたいです!