家のこと

2021.8のクローゼットと衣服の棚卸し

クローゼットを写真にとって定期的に棚卸したらいいんじゃないかと思ってメモ。少し前に読んだ本にクローゼットマップを作ろうというものがあったけど、おそらく厳密にやるのは向いていないのでサラッと書きました。(写真にかんたんにメモできるのがiPadのすごいところかもしれないです)

少し前もクローゼット写真とっていたはず!と思ったら、結構前の2020年4月でした。

実は今年の5月にクローゼットをウォークインから普通のクローゼットに引っ越していて、かけられるハンガーも半分くらいになったんですよね。かなりジャケットや半袖のシャツを処分したみたいですね。セーターなどはかけられなくなってしまって、畳んでしまってあります。

昨年の4月はまだDROBEをすごく活用していたのですが、実は最近全然使っていません。サービス自体はとてもいいものなのですが、そもそも服があまりいらないのではないかという気持ちがあったのと、ここ2回ほど使ってあまり好みのものが届かなかったので、自然と離れてしまっていました。

クローゼットの中も相変わらず暗いカラーが多いです。

それにしても別室に追いやったコート類がちょっと多すぎます!自分で購入したものは1つくらいなのですが貰い物が多くて。こうやって改めて棚卸しすると全然着ないかな、けどもったいないなあ、という類の衣類を結構持っているので、断捨離、捗りそうです!

スカートも10枚もいらないな〜。最近リュック通勤でパンツスタイルが多いんです!

タイトルとURLをコピーしました