私の家のこと。インテリア、お片づけの記録などを書いていきます。

2023.2のクローゼット
久しぶりにクローゼットの写真を撮りました。うん、結構服があります。
トップスは模様替えはしています。ボトムスは通年使えるものだけにしたいのですが、いくつかは夏物、冬物という概念があります。ジャケットやコートはここに全て収まらず、リビングのクローゼットに入れています...

デスクツアー2022
2020年3月くらいからスタートした記憶のあるテレワーク生活。2年も経つとアイテムもだいぶ揃いました。
今回はテレワークで使う色々を記録で残します。
デスク環境
デスク:サンワサプライ スタンディングデスク
スタンディングデスク100-ERD02...

2021.8のクローゼットと衣服の棚卸し
クローゼットを写真にとって定期的に棚卸したらいいんじゃないかと思ってメモ。少し前に読んだ本にクローゼットマップを作ろうというものがあったけど、おそらく厳密にやるのは向いていないのでサラッと書きました。(写真にかんたんにメモできるのがiPadのすごいところかもしれないです...

【追記しました!】12月は「一日一捨」してみます。前半の記録
今年の後半から、5年前に参加していた朝活に復活して参加しています。このことはちょっと試して放置したnoteに書いてます。
大体火曜日に参加させていただいているのですが、朝活の中で「今年中にやりたいことは?」とお題があり、私は咄嗟に「一日一捨」を宣言しました。という...

無印良品アルミ角型ハンガーを修理する
洗濯ハンガーというのでしょうか、10年くらい無印良品のアルミ角形ハンガーを使っています。それまではプラスチックのハンガーを使っていたと思うのですが、劣化して割れてくるのが気になっていました。
今は折りたたみ式なんですね。私が持っているのはこんな感じのも...

どのくらい靴があるか改めてカウント。2020年の6足
すごく久しぶりにiPhoneのリマインダーアプリを復活させてみました。ずっと使ってなくて、アプリ一覧からも消えていたんですけど、再インストールしてみたら、過去はブログのネタなどをリマインダーに入れていたようです。で、そこから今日はブログを記載。「靴箱を整理しブログにアッ...

我が家の観葉植物ベンジャミンを自力で植え替えてみました
2017年6月に家にやってきたベンジャミン。なんだか大きくなった?ぼさぼさになった?で鉢のサイズと本体のサイズがあっていないような気がしていて、一念発起!植え替えを実行しました。
実行するまでは専門の人に頼もうか、と思っていたのですがやってみたらなんとかなりました。かか...

納戸を使いやすくしたい第一段階
リビングにある納戸には、あまりサイズの合っていない本棚が入っていて、
入居の時から実は気に入らないゾーンです。
とりあえず、物を減らして、すっきりさせてから、
本棚を出してより良い収納に変えたいと思っています。
左がいつもの様子。
右が少し整理した感じ。
...