手帳・ノート 能率手帳ゴールドに月間をつけたい!の、続報 勢いで購入した能率手帳ゴールド。 見た目が好きだし、手帳を小さくできたら最高だな〜と思って使い始めたんですが、 どうしてもガントチャートの月間スケジュールになれないし、それならブロック月間をつけちゃえばいいんじゃない? と考えて、能率手帳ゴールドに付属のメモ帳にカスタムダイアリ... 2018.02.16 手帳・ノート
手帳・ノート 平日メインのリスティと休日メインの能率手帳ゴールドで使い分け 凄く好きで手に入れた能率手帳ゴールドでしたが、 1週間使ってみて、スペースが小さくて辛い・・・ 2週間使ってみて、ストレスが溜まってしまう・・・ って事で結局バーチカルタイプのリスティをメイン手帳にすることに決めました。 12月中旬からは完全にリスティだけ... 2018.01.26 手帳・ノート
イベントレポート 日本手帖の会主催「手帳オフ会@日本能率協会マネジメントセンター」 先日、日本手帖の会主催の手帳オフ会に行ってきました。 日本手帖の会のオフ会参加は実は3回目なんですけど、前回の参加は2015年。 実に2年ぶりでした。 なぜ参加したかというと、会場が日本能率協会マネジメントセンターだというではないですか! 先日魔が差して能率手帳ゴールドを購入し... 2017.12.17 イベントレポート手帳・ノート
手帳・ノート 能率手帳手帳ゴールドに月間をつけたい! 先日購入した能率手帳ゴールドです。 私は月間ブロックが大好きなので、ガントチャートのみの能率手帳ゴールドは結構使いにくい。 だけれども佇まいが好きなので、何とか使うことはできないか・・・ というわけで、週間レフトに少し予定を書いてみたんですが、小さい…のと、全体を把握で... 2017.11.17 手帳・ノート
手帳・ノート ちょっと期待外れ。日経ビジネスアソシエ11月号「手帳」特集 この時期になると色々な雑誌で手帳特集が組まれますよね。 リスティを使っている私としては、日経ビジネスアソシエは贔屓なのでなんとなく毎年手に取っています。 (リスティはNOLTYとAssocieのコラボなのです) でね、今年も手に取ったんですが、 手帳愛用者の方の実例もあるんです... 2017.10.18 手帳・ノート
手帳・ノート Stylefitを買ってみましたが、太さが難しかった話 現在、仕事の上半期評価を書いているんですけれど、これがなかなか大変・・・仕事で何があったのかを振り返るに私が使っているツールは手帳とメールです。手帳には前から書いている通り実績を記載しているので、それを見返します。メールは補助的にやりとりなどをみて思い出したり、といった感じです... 2017.10.15 手帳・ノート
手帳・ノート 手帳のフリーページに書くもの(#手帳の下ごしらえ) Twitterをみていたら、「#手帳の下ごしらえ」なるハッシュタグがあることを発見。 私は次の年の手帳は毎年10月頃には購入していて、せっかく買ったからには何か書きたいなーと書き始めるんですよね。 これが下ごしらえなのかな??とか思いつつ、 今のところ来年使う予定のリス... 2017.10.08 手帳・ノート
手帳・ノート ステーショナリーフリーマガジンBun2手帳特集 職場の近くでBun2を置いている場所を見つけました! Bun2とは、、文通、何ですけど、お手紙の文通じゃなくて、「文」具「通」信、のことみたいです。 偶数月1日の発行で大型文具店などに置いてあるフリーペーパー。存在を知ったのはここ1年くらいですが、2004年から続いて... 2017.10.03 手帳・ノート