5/3いよいよFC2blogを卒業し、今までずっとやれていなかったWordPress化を行いました。
前も書いた気がするけど、このブログの変遷メモとともに振り返ってみたいと思います。
2004/5/10〜2008/1/27 MovableType時代
blogというよりweblogという名称をよく聞いた気がします。それ以前はCGIを使った日記か、HTMLか。
当時私はCGIのカスタマイズに疲れ、HTMLでゲームのプレイ日記を書いていました。
(サーバーはロリポップ!)
ウェブログ流行っているらしい!ということで、MovableTypeを導入。
カスタマイズしたり、もブログを試したりと楽しんでいましたが、
3年少し運営していたら「再構築」(※)が重すぎて辛くなり、卒業することにしました。
※今はどうか知りませんが、当時のMTはテンプレートやカテゴリーを変更するたびに全ページの再構築が必要でした。
エントリー数が多くなってくると絶望的に重くなる。
ちなみにURLはhttp://memorandum.sub.jpでした。
2008/1/28〜2008/6/4 WordPress時代
再構築がいらないらしい、という知識だけで導入したWordPress。
記憶によると結構導入も大変で、カスタマイズもわかりにくくて大変で、、
全然続かなくてさっさと卒業し、無料ブログのJUGEMに行くことにしました。
WPとの出会いはあまり後味のよくないものだったのです。
2008/6/5〜2010/9/30 JUGEM時代
簡単にカスタマイズできるらしいし、そもそもお金払うのもなあって気がしてきて、
無料ブログに初めて手を出しました。なんでJUGEMかと言うとレンタルサーバーがロリポップだったからですね。
(確か同系列)
カスタマイズ性があまりないことやjQueryを使いたいのにjsファイルはアップロードできない、
などの制約が気になり、忍者ブログやfc2ブログに手を出して移行を検討。卒業となりました。
ちなみにURLはhttp://nymphaea.jugem.ccでした。
2005/5/30〜自然消滅 mixi時代(番外編)
実はmixiもやってました。ちょうど就職してすぐの頃からですね。
そこで書いた記事もいくつか引きつぐことができています。
流行りましたよね〜mixi。なんていうか私にとってのSNSとの出逢いは間違いなくmixiだったと思う。
2008/10/1〜2018/5/2 FC2ブログ時代
改めて10年近く使ってたのか!それだけ使いやすいサービスなのだと思います。
使い始めた当初はほぼ広告もなかったので最初は無料プランで。
URLはhttp://min4.blog120.fc2.comです。
2014/5/10にブログ10周年!とか言って独自ドメインhttp://mimemorandum.jpも取得。
(かんたん設定だかで取得したこのドメイン、移管できなかった・・・)
使いやすくて気に入っていたけれど、強いて言うなら以下の理由で乗り換えました。
- 新しいことがしたい(飽きた
- 独自ドメインだとSSLに対応してくれない
- パーマリンクの名称がカッコ悪くてやだ
こんな感じです。しかし有料プランは月300円とお手頃で非常に良かったと思います。
WordPress時代その2
さて、そう言うわけでついにWP再びです。
ドメイン移管がうまくできなかったので、今回新しくドメイン名を取りました。
すごい悩んで結局単純なものにしたけれど、覚えやすいからいいかなと。
サーバーはXサーバーです。テーマはLION MEDIAという無料テーマを使わせていただきました。
カスタマイズなどはこれから頑張りたいですし、記事の引越しもぼちぼちやっていきます。
(引っ越してあるけど、すべて下書にしています。必要なものは公開にしていこうかなと)
また更新して行きますのでよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーー
WPテーマ
https://misako1104.com/wp-lion-media-01/
WPプラグインメモ
https://misako1104.com/wp-plugin/