お出かけ

北海道へ行ってきた サンゴ草・神の子池とか

sDSCF4924.jpg
9月になっても暑いなーと思いながら、北海道に行って帰ってきたら、
やたら寒くなっていた。
そして今日で9月も終了。そんな9月最終日は11月並みの気温らしい。
平年並みの9月はどこへ行ってしまったのか…sDSCF4958.jpg
天気はおおむね曇りがちだったように思います。
sDSCF4973.jpg
サンゴ草みてきました。例年だと9月下旬頃いいかんじらしいんだけど、
今年は暑かったせいか遅れているといっていました。
sDSCF4975.jpg
サンゴ草って遠くから見ると赤いじゅうたんなのかもしれないけど、
今回近くによって見てみたら、なんかこう、きみわるいみためだった。
sDSCF4992.jpg
神の子池というところにもいってきました。
いい写真がないなあ…そうそう、帰ってきた直後のメモをこちらに移行するの忘れたった。
メモっておこう。
まずはシャッタースピードの速いデジカメがほしいと思いました。
なんかとった写真どれもこれもどうもぶれてるんですよね。
思い切って買いなおしたいけど、でも壊れてないんだよな。
帰ってきたら届いているはずの郵便物が来なくてあせっています。(現在形)
うーん、夢から覚めなさいってことか!
ブログ移転計画は30%くらいしか進行していません。
もし移転するなら、2004/5のログから復活させようかな?と思っています。
そういや、飛行機の手荷物機内持ち込み厳しくなったんですよね。
そのせいなのかしらないけど、手荷物をあずけるところがすごく混んでいて、
一時間前につくようにしてもぎりぎりという。
なんか、ぜんぜんお土産かってない。
帰りに隣の席の人がANA→JALの乗り継ぎをしたがっていた。羽田で。
乗り継ぎしたことないんだけど、ANAとJALだとターミナル違うし大変そうだなあ。
しかも到着遅れたんだよね30分ほど。
飛行機ってなんかあせるんですよねそういうとこ。
ワンピースをななめよみしたんですね。
10巻くらいまでまじめに読んだんだけど、のりが同じなのかだれてきた。
だれかあらすじを教えて!という気分になった。
50巻ちょっとまでよんだので、
最新がどのあたりかしらないけど、今度ネットカフェでよもうか。
旅行から帰ってくると、荷物の整理がだるい。

タイトルとURLをコピーしました