
ちょっと今更感ですが、2019年のふるさと納税メモをしておきます。2019年は5自治体、52500円でした。
楽天で4自治体。その他で1自治体。昨年話題になった大阪府泉佐野市です。泉佐野市は100億還元!とかってキャンペーンをしていてその時は確かに話題になっていました。7,500円納税して、Amazonギフト券を1,500円もらって、とちゃっかり乗っかってみたましたが、なんとなくただ利用しているだけというか後味微妙な感じがしたのを覚えています。
今回はよかったなーと思ったものだけご紹介しようと思います。
福岡県筑前町 ふくおか県酪バターセット(有塩バター200g×6個入り)
10,000円で冷凍のバターが200g×6個届きました。これはすごくよかったです。1年間バターをかわなくてよかった感じです。今年もバターを返礼品としてくれる自治体に申し込みたいと思っています。
佐賀県唐津市 佐賀牛極上ハンバーグ140g×10個
15,000円でした。
リンク
なかなかおいしいハンバーグで夕飯をサボりたい時にとてもよかったです。また頼もうかなと考えています。
まとめ
ふるさと納税は何にしようかと迷いますが、なんだかんだいつも使うものか、ちょっと贅沢品の食品を頼むのが良いかなと思っています。
節税効果ももちろんですが、色々な自治体の返礼品を見るのも楽しいので、サラリーマンの皆様にはおすすめです。ワンストップ申請が使える5自治体以内なら申請も手軽です。