メモ

Instagramのビジネスアカウントを使ってみた


前々から、Instagramのアカウントで名前の下に
「個人のブログ」とかって出ている人がいて、なんだろう、と思っていたんですね。
その時、Instagramにビジネスプロフィールに変更できることはわかっていたのですが、別にビジネスで使ってないしなあ、と。
とはいえどんなふうになるのか気になって、今回、切り替えてみました。

ビジネスプロフィールにするために必要なこと

簡単でした。
アプリのオプションからビジネスという欄にあるビジネス用アカウントに切り替えるを押すだけ。
Facebookページは取得しなくてもできるようですが勢い余って「misako」っていう謎のFacebookページも作ってしまいました。
また、カテゴリーと連絡先オプションを決めたら完成みたいです。
連絡先はメールのみ設定しました。

ビジネスプロフィールにしたらできること

・ビジネスプロフィール
・インサイトツール
・投稿の宣伝
が使えるようになりました。

プロフィールと宣伝はともかく、インサイトツールが面白いんですよ〜。
特に各投稿の、「いいね、コメント数、保存の数、プロフィールへのアクセス、リーチ」がみられるのが面白いです。
最初の2つ以外はビジネスプロフィールだと見られないと思うので面白いです。


リーチはあってもいいねが少ないとか、プロフィールをどのくらい見られているかなどがわかります。
私の場合2つアカウントがあって両方ともビジネスアカウントにしてみたのですが、
インテリアアカウントはリーチは多くてもいいねは少ない、
写真アカウントはリーチの割にはいいねが多い
という感じでした。
そっかーインテリアアカウントはもっと魅力的な写真にしないといけないですね。

ビジネスプロフィールにしたらできなくなること

InstagramのFacebookへのシェアが個人ページにはできなくなるみたいです。
→私の場合、Instagramの投稿はFBに投稿していないので問題ないですが、これは引っかかる人いそうですね。
ちなみにビジネスプロフィールにした際にFacebookページを紐づけるようにと出るので、
また、そもそも非公開アカウントはビジネスプロフィールにできないようです。

とはいえ、ビジネス用アカウントから個人用アカウントに切り替えるのも簡単なようなので、
試してみて、やっぱり違うなーと思ったら個人に戻すのもありかと思います!

私の場合、面白いのでしばらく続けてみようと思います。
(Twitterのインプレッションツールは全然みてないんだけど、、Instagramはアプリから気軽にみられるので、
チェックして発信力強化していきたいと思います!)

タイトルとURLをコピーしました