
通勤カバンについては3月に投稿していますが、その後リュックを購入したり、中身の見直しも行いました。2022年が終わってしまう前に、再度What’s in my bag行っておきます!
写真のものが基本です。たまに水筒やコンタクトレンズなども持ち歩いているかもしれません。
ペンケースや化粧ポーチを持っていないため、その辺りもそのままぽんぽんカバンに入れています。リュックはポケットなどがあるのでそこに入れていますが、もしかしたら何かポーチは欲しいかなあと思っています。
こうしてみると結構ものを持ち歩いていますね。(記載の重さはケースなども込みです)
1.バッグ:keyucaリアリュックブラック(590g)
見た目がシンプルなリュック。ファスナーの持ち手がフェイクレザーで覆われているのは良いなあと思ってみています。ちなみにあまり物は入りません。本体は横から見るとそれなりに厚みがあるので、もっと薄くてもいいのかなあと思い始めています。
両手が空くことはとても便利なので最近は休日もこのリュックで出かけています。
2.iPhone XS 64GB(200g)
そろそろ古い、iPhoneXSです。カメラの見た目が好きなのとサイズ感も好きなので、もう少し使う予定です。
スマホそのものの性能にはあまり困っていませんが、バッテリー容量の小ささ・劣化と、カメラ性能は少し気になるところがあるので、そのうち変える予定です。
3.iPhone SE2(163g)
会社から渡されているiPhoneです。SEの小ささもいいです。
4.手帳(351g)
手帳は重いと感じつつも持ち歩いています。B6サイズのデイリー手帳です。TODOリストとして使ったり、単にメモを取ったりしています。
しかしやはり重いのでA5のノートで代用できないかなと思っています。
5.ボールペン(11g)
ボールペンはジェットストリームの書き味が好きなので、多色ボールペンを一本入れています。プライムという高級ラインを使ったこともありますが、結局一番安価なものが好き。もう少し見た目が格好いいものがあると嬉しいです。
6.Airpods3(56g)
Airpodsです。仕事でも家でもこれだけです。ノイズキャンセリングや骨伝導なども試したのですが、そもそも使い分けが面倒くさいということに気付いたので、これだけしか使っていません。耳に入れる部分が大きくて、少し気になります。音質などを無視すればAirpods第2世代が懐かしいかもしれません。
7.名刺入れ兼財布(58g)
薄めの名刺入れです。クレジットカードと免許証、お札を入れて財布としても使用しています。財布を減らすことができ快適です。ほぼ問題ないです。
8.IDカード(51g)
必須。ストラップつけています。
9.リップクリーム(10g)
リップクリームはメンソレータムが好きです。特に冬などはないと困るかもしれません。
10.鍵(30g)
鍵は普段リュックのキーストラップにつけています。探す手間や紛失がなくなって本当に便利です。他のバッグにするときは鍵を紛失しそうで怖いので、キークリップのようなものを使ってみようか検討中です。

11.タオルハンカチ(30g)
ハンカチはタオルハンカチをずっと使っています。アイロンいらないからですね。
12.予備マスク(10g)
マスクは不織布が苦手なため、ずっとユニクロのマスクを使っています。
13.Clipa(47g)
最近購入したバッグハンガー。絶対必要、というほどのアイテムではないなと思っています。
14.傘(181g)
晴雨兼用の傘です。日傘として購入したのですが、一年中持ち歩くのが便利だということに気づきました。少し小さいので本格的な雨の日は長い傘を家から持って行きます。
15.業務用PC(910g)
在宅と出社が2:3くらいなので基本持ち歩いています。13インチ。これのおかげでリュックにした感じです。そして一度リュックにするともうトートバッグには戻れないと思います。
16.エコバッグ(36g)
持っていたらやっぱり便利。
カバンの中身は約2.2kg。もっと身軽になりたい…
結構、物持ちだなと数え上げて思いました。減らしたいです…一番あっさり辞められるのが間違いなくClipa。次は手帳・ボールペン、その次は財布・鍵・スマホ周りでしょう(一つにすることでものを減らす)
中身は2,144gでした。手帳を減らし、軽い折り畳み傘にしたいな〜と思いました!
あと、色が良くないですね。色が氾濫しすぎています。白黒グレーに近づけるよう、自らに言い聞かせます。
2022年上半期との違い
バッグ:トートバッグからリュックへ
iPhone:変わらず
会社スマホ:変わらず
IDカード、PC:変わらず
手帳+ボールペン:手帳を持ち歩くようになった
財布:手放した
名刺入れ:持ち歩くようになった
鍵:リュックにつけた
ポーチ:手放した
常備薬・コンタクト:持ち歩いていない
バッグハンガー:Clipaにしてみた
イヤフォン:Airpods第2世代から第3世代になった
エコバッグ:無印良品のものにした
傘:常時持ち歩き
手帳、名刺入れ、傘など増えてます。世の中の人はどのくらいのものをカバンに入れているのか気になってきました。結構、カバンの中身的な記事が好きなのでチェックして学んできます!