リビングの家具配置を変更してみました。
最初は上の図のような配置。
引っ越し屋さんが玄関からベランダが丸見えだったり、テレビが見えるのはよくないって聞いたことがあると教えてくれたので、テレビは壁につけ、廊下からはソファが見える配置にしていました。
これはこれでいいかな?と思っていたのですが、いくつかの理由から配置変更することにしました。
前の家具配置で気になっていた点は以下の通り。
・ソファが軽いので?どんどん位置がずれてしまう。
・部屋がソファで分断されてしまって部屋が広く使えない。
というわけで物は試し!
位置を変えてみました。
変更後は上の図のような配置で、部屋は広~くなりました!
テレビは見にくいと評判。(私は全然テレビを見ないので問題ないのですが…)
とりあえずしばらくこの配置で過ごしてみようと思います。
それにしても、3LDKのマンションによくありがちなこのリビング、どうやって家具を配置すれば良いのか悩みますね。
我が家はあまり家具もないので好きなように置けるといえば置けるはずなのですが、どうもしっくりこなくて。
家具配置や間取り、もっと研究したいです。