ガジェット

2代目のMac「13インチ MacBook Air (M1, 2020)」

年末になって、勢いでMacbook Airを購入してしまいました。

今までもProである必要はないなとか 、もう少し軽いMacbookが欲しいとか(持ち歩かないのに)色々思っていましたが、いまいち踏ん切りがつかないでいました。

ちょっと前まで来年買おうかな〜くらいに思ってたんです。

購入の決め手

今まで持っていたEarly2015のMacbookproへの不満が1つですね。
特にバッテリーとBluetoothペアリングが不安定なのが気になっていました。Airpodsとのペアリングがすごく不安定で(片耳だけ繋がったり、プツプツ切れる)のがすごく気になっていました。一度ワイヤレス使い始めると、有線、不便なんですよね。

そしてもう一つは会社の先輩の後押し。全然関係ない話をしていた際に、ふとMacbookはデフォルトスペックのAirで十分!と言っていただいて、じゃあビックカメラで買うか!となったわけです。

Airのメモリ8GBで、持ってるProも8GBなんですよね、そんなに変わるのかな?と思っていたところもありますが、結果よかったです。

カラーはシルバーです。グレーかシルバーで悩みましたが、持ち物で迷ったら白、と考えているのでシルバーです。おかげで今持っているProとぱっと見違いがわかりません。

ビックカメラで買いましたよ

通常、楽天かAmazonで購入する私ですが、今回はビックカメラで買いました。実店舗には行かずオンラインです。翌日届きました。

なぜビックカメラにしたのかというと、LinePayのクーポンを使いたかったのと楽天ではApple製品ないし、Amazonよりポイントが有利だったからです。今はPaypayジャンボとかもやってるので運試しもありでしたでしょうか。

今回は支払い金額がそのまま下がるLinePayクーポンを使ってみました。

ビックポイントは8,070ポイント付与。クーポンの3%オフ分は3,458円で、実支払い金額は111,822円。

いや・・・高いんですけど、安いな、ってのも一つありますね。持っているProは20万円超えていましたし。

ファーストインプレッション

見た目は、りんごマークが光らなくなってる、薄くなっていてちょっと小さくなりました。ただ、上にも書いたとおり、色も同じなので見た目での嬉しさはちょっと薄いかもしれません。

キー配置は少し変わっていますが、よりシンプルになった感じ。タッチIDはすごく便利ですね。

ポートは2つしかないので、特にカメラの画像を取り込むのにSDカードポートがなく困りそうです。まだ、周辺機器は購入していません。

バッテリーのもちは素晴らしいですし、熱くならず、ファンレスなので無音。すごく静かなPCだなという印象です。

今のところいまいちだな、と思うのはカメラですね。

このオンライン会議の時代、iPhoneの方がずっと優秀とは一体・・・。とはいえ外付けのカメラを買うのとかは面倒なので今まで通りぼんやりとした雰囲気でZoomとかには参加しようと思います。

移行アシスタント動かなかった・・・

古いMacからは写真を含めて120GBほど、移行アシスタントというものを使ってコピーしようとしたのですが、実はうまく動きませんでした。

コピー、始まるんですけど止まっちゃうんですよね・・・。なので、信じられない話ですが、Air Dropで画像ファイルは移行しました。少しずつ移行して思ったのですが、写真をこんなに保存していても、見返せないってよくわかりました。また、クラウド保存じゃなくて、ローカルでもいいかな、とも思いました。(2009年から4万ファイルほどあった)

色々とデジタルデータを整理したのはよかったです。

ちなみに、今年買ってよかったものはすでにエントリーに書いてしまったのですが今すぐMacbook airを買ってよかったものに入れるというほどの強烈な印象はありません。年末年始、使ってみて良さをじわじわ実感できたら良いなあと思っています。

MacBook Air (M1, 2020)
チップ:Apple M1
メモリ:8GB
ストレージ:250GB

¥111,822

タイトルとURLをコピーしました