
しばらくPCなしでだまし騙し過ごしていたのですが、ちょっとしたきっかけで、Macbookを購入しました。Proの13inchです。
スペックは以下の通り。
MacBook Pro Retina, 13-inch, Early2015
CPU:2.9GHz Intel Core i5
メモリ:8GB
グラフィック:Intel Iris Graphics 1546MB
ストレージ:500GB
今までずっとWindowsを使っていました。初めて触れたのは、Windows95だったかなと思います、高校生の時です。次が大学生の時にWindows ME(すごい悪名高いようです、富士通のFMVでした)。大学3年になって、研究室に行くようになると、ポスドクの先輩がMacintosh好きで、研究室にはiMacなるPCが置いてありましたが、私は自作Windowsを使っていました。OSなんだったかな・・・・XP?
そして、社会人になり、XP→7と来て、子どもが生まれた頃にPCも面倒だしとToshibaのAndroidタブレット→iPad miniときました。
iPhoneも買ったことだし、満を辞してMacです。見た目はいいですね、りんごマーク光ってますね。
しかし高いですね、Mac・・・税込225,504・・・
2016.10〜
Apple
¥225,504
2020.12
新しいmacを購入したため手放しました。たくさんポートがついていて便利なmacでした。初macだったけれど違和感なく、愛用できました。
バッテリーが減りやすくなったことや、Bluetoothの接続が不安定になってきたことから、買い直しを決意しましたが、背面のひかるリンゴマークなど、見た目は好きでしたよ!