たまに持ち歩くmyPC重くて痺れる・・・特にカメラ+PCは泣けるということで、なんとかしたいです。
ずっとそう思っていたんですが、先日読んだ本の著者がMacbookpro13inchからMacbook12inchにした、というのを見て、私もそうしたい!と思いました。
現在のMac
動画編集とか画像編集とかしないのですが、keynoteでスライドを作成するよ!ってことで私が購入した初macはMacbook Pro13inch。
CPU:2.9GHzのIntel Core i5
メモリ:8GB
グラフィック:Intel Iris Graphics 1546MB
ストレージ:500GB
スペックには全く詳しくないんですけど、おそらく全然使いこなしていないと思います。
そして重さは1.58kg
あまり持ち歩くこともないといえばないのですが、たまに持ち歩くと重くて嫌だなと感じるのは確か。
せっかくのスペックも活かせていない・・・。やっぱりmacbookにしようかなと考えています。
色々あって詳しくないのでヤマダ電機で聞いてみた
macのノートも色々あるよなーと思い、よくわからなかったので実物を見るついでに何が違うのか店員さんに聞いてみました。
あまり詳しく知らなかったんですけど、MacbookAirってそんなに軽くないらしいです。
ふらっと立ち寄ったヤマダ電機のAppleコーナーの店員さんによると、Macbook、MacbookAir、MacbookPro13inch、Macbook15inchの特徴はそれぞれ以下のような感じとのこと。
Macbook 12inch
軽さを求めているあなたに。4モデルの中で一番軽い。
値段はMacbookpro13inchとあまり変わらないし、スペックもproのほうがいい。
だけど軽さを求めるならこれ。
¥142,800 0.92kg
薄さ0.35〜1.31 cm
MacbookAir 13inch
コストを抑えたいあなたに。
コスト以外でのメリットはない。Retinaじゃない。
¥98,800 1.35kg
薄さ0.3〜1.7 cm(Airって薄いのかと思ったけど、薄くない!)
MacbookPro 13inch
バランスを重視したいあなたに。
そこそこのスペック。価格も中間。最近ちょっと軽くなったらしいです。
¥142,800 1.37kg(ほんとだ!200gくらい軽い)
薄さ1.49 cm
MacbookPro 15inch
家置きで良いあなたに。
スペック重視。重い。値段も高い。
¥199,800 2.01kg
薄さ1.8 cm
やっぱり軽さを求めてMacbookにします
色々みたけど、Macbookにしようと思います。
ストレージは現在500GBのものを使っていて100GBも使っていない有様なので、256GBでいいと思っています。
あとはCPUやメモリをカスタマイズするかなんですけど、、
今メモリは8GBで困ってないのでメモリは拡張不要。CPUは落ちるけど、ここまできたらカスタム無しで、購入してみようと思います!
カラー何にしようかなーちょっと悩んでいますが、シルバーにしそうかなあと思います。