
2016年に始めたメルカリ、毎年の売ったものをずっとメモしているので、2022年もまとめました。
記録のエントリーになります!
2022年の売却額
2022年は全部で「137,224円」でした!昨日記載したポイ活エントリーもそうですがこういうポイント系は日常の買い物に使ってしまっています。
売却金額は手数料と送料を除いた純粋な金額を記載しています。
ー | 売却金額 | 売った数 | 1つあたりの平均 |
---|---|---|---|
2016 (6月から) | 21,855 | 19 | 1,150 |
2017 | 74,833 | 35 | 2,138 |
2018 | 53,230 | 14 | 3,802 |
2019 | 48,656 | 30 | 1,621 |
2020 | 20,104 | 13 | 1,436 |
2021 | 112,189 | 22 | 5,099 |
2022 | 137,224 | 24 | 4,731 |
合計 | 468,091 | 157 | 2,854 |
金額が大きかったものは・・・
カメラ関係が大きかったです。ミラーレス一眼とそのレンズたちが結構大きな金額で手放すことができました。あとは財布を持つのをやめたので財布や使用頻度の低いバッグなどを手放していきました。
バッグ類は使っていないよりは誰か使ってもらえる人に譲れるのがいいなあと思っており、今後もいくつか手放していく予定です。
集めたポイント類の使い道について
ポイント類のうち、なんとなーく以下のように使い分けています。コンビニではほぼPaypayかメルペイを使っているということです。せっかくコンビニ(ファミマのぞく)で5%還元されるクレジットカード(三井住友カード)をもってはいるのですが全然使っていません。
ポイントは積極的に使っていかないと、と思っているのであまり難しく考えずにメルカリの売り上げもメルペイかiDで消費して行っています。
楽天ポイント→期間限定ポイントは西友ネットスーパー、通常ポイントは米国ETF買付に使用
Paypayポイント→コンビニなどの通常の買い物に使用
Vポイント→カードの支払いに使用
JREポイント→ルミネ商品券、グリーン券に使用
ハピタスポイント→Amazonかdポイントなどに変換、dポイントはコンビニ、スーパーなどに。
メルカリのポイント→コンビニ、スーパーなどの通常の買い物に使用
ちなみに、2022年はメルカリでは購入はしていませんでした。