久しぶりに物欲の波が来ていて、
しかも、別に欲しいものリストに載っていたわけでもないものなんですよね。
この記事とはあまり関係ないけど、私のほしい物リストに載っているものは今はこれ。
包丁
冷蔵庫
ブルガリのリストウォッチ
テレビボード
セリーヌのラゲージ
ってわけで、いきなりミラーレス一眼なのですが・・・
良いカメラが欲しい欲!
最近ディズニーランド行ったり、スキー行ったり、北海道行ったり
結構出歩いていると思うんですが、
写真を撮るときはiPhoneかコンデジを使っています。
コンデジはPowershot S95。
このコンデジ、コンデジだけど絞り優先モードとかあって、絞れば背景ボケた写真が撮れる?!と勘違いして購入したんですけれど、やはりセンサーサイズ、レンズの問題でマクロじゃないとボケないんですよね・・・。
これじゃiPhoneとかわらない・・・
背景ボケ・・・憧れるわけです。
そういうわけで物欲にいきなり火がついたので、とりあえず一眼に行かずに、ミラーレスに行こうと思います。
私、わかってるんですけど、こういうときなぜか半端者を選んじゃうんですよね。
Powershot S95買うときもそうでした。
コンデジに満足できない→一眼買っちゃう?→一眼重いじゃん→じゃ、ちょっと良さそうなコンデジにしよう。
あ、ちなみにS95はすごくいいですよ。
軽いけど、暗いところでも割とはっきり撮れて、iPhoneのカメラと比べたら全然良いです。
だけどボケないんですよーーー。
今の所候補
オリンパスPEN-EPL
さてさて、というわけで今の所候補にしているのはオーソドックスですけど、
オリンパスのPENにしようかと思っています。
カタログを見たけどレンズ交換カメラがわからないから、やっぱりよくわからず・・・です。
感想としては「女子向け」って感じですね。
ミラーレスはおそらく一眼レフ脱落する層を狙っているのかなと強く感じました。
自撮り機能とか、いらないんですけど多くの機種についている印象です。
キャノン EOS M10
本当は今、Canonを使っているので贔屓したいのです。
が、メーカーとしてミラーレスはまだまだこれから、という噂を聞いたのと、
新機種がもう少ししたら発売するらしくて、
とはいえそれを待つほどでもないということもあって見送ろうかなーなんて。
カタログはまさにフォトジェニック。
可愛い。
このコーディネイトで持ちたいですね。
というわけで、数週間後にミラーレスデビューしていたら、
笑ってやってくださいね!
<よくわからないスペック比較>
OLYMPUS PEN E-PL8 実勢価格8万弱
有効画素数 1605万画素
撮像素子 フォーサーズ
画面サイズ 3 インチ
可動式液晶 いいえ
最低 / 最高撮影感度 (拡張感度) ISO 100~25600
ファインダー付き いいえ
レンズマウント マイクロフォーサーズ
WiFI 有り
手ブレ補正 有り
付属機能、特徴 タッチシャッター、顔認識機能
記憶メディア SDカード
カラー ブラウン
サイズ EZダブルズームキット
バッテリータイプ リチウムイオン電池
Canon EOS M10 実勢価格6万弱
有効画素数 1800万画素
撮像素子 APS-C
画面サイズ 3 インチ
可動式液晶 はい
連続撮影速度 (コマ秒) 4.6
ズーム倍率 (光学) 3 倍
焦点距離 (広角側) 15 mm
焦点距離 (望遠側) 45 mm
F値 (広角側) 3.5
F値 (望遠側) 6.3
シャッタースピード 1/4000秒
測距点 49点
最低 / 最高撮影感度 (拡張感度) ISO 100~25600
ファインダー付き いいえ
フィルター径 49mm
レンズマウント キヤノンEF-M
WiFI 有り
手ブレ補正 有り
付属機能、特徴 顔認識機能、タッチパネル、フルハイビジョン動画、自分撮り
記憶メディア SDHCカード
カラー ホワイト
対応機種 EOS