
新年になりましたね。今年の目標についてエントリーにしていきたいと思います!
(写真は今年のお節、らでぃっしゅぼーやのもの)
やりたいこと、目標の公開って結構勇気がいるなあと感じています。ただ、この年末年始は割と色々な方と振り返りや目標設定について語る機会が多かったんですよね。その中でも思ったのが、誰かに目標を宣言した方が意識できるなあという気づきです。
というわけで可能な限り、こちらのブログに公開できればと思っています。
2021年の漢字
今年の漢字は「伸」としました。先日のNOLTYイベントの場でシェアしなくては、と短時間で考えたもの。
昨年はなんとなく縮こまってしまっていたな、という反省から伸ばす、伸びるというイメージを持ちたかったのでこの字にしました。そういう一年になるように頑張ります。
目標
メンテナンス
- 痩せる
- 美容(髪・肌・姿勢、足組むのをやめたい)
- 続けられる運動を見つける
- 歯科定期検診
- 人間ドックに行く
学び・仕事
- 年間100冊読書
- TOEIC 900↑
- 仕事で英語を使っている
- 英検準1級に挑戦
- 本気で仕事する
- 昇進する
- 異動する
- C#書けるようになる
発信
- Instagram 1000フォロワーになる
- ブログ 10記事/1ヶ月の更新
- 持ち物記事を更新する
- 自分のだけでなく、他の人のカバンの中身を記事にする
- Twitterで読んだ本を記録する
- 音声発信に挑戦する(stand.fmかなあ)
趣味・家
- 本業以外の収入を得る
- 人前でピアノを弾く
- ソファを買い直す
- リモートワーク環境セットアップ
- 旅行に行く(伊豆、三重、そして可能なら国外)
- NISAに詳しくなる
- コミュニティに所属してみる
100個にならない「やりたいこと」
2020年は50個目標を手帳に書き、18個叶っていました。叶わなかったものは、目標が曖昧だったものや、難易度が高かったもの、途中で目標では無くなってしまったものだと思います。そして、ブログにはあまりはっきり目標を書いていなかったので、曖昧になってしまった感じも反省です。
実は2019年もブログでやりたいことを公開していて、、
叶ったのは45/100と手帳には記録があります。うーん、誰かと振り返るという意味では、しっかりブログなどで宣言して、しっかり数えた方が面白いですね。
今年はやってみようと思います!