この時期になると色々な雑誌で手帳特集が組まれますよね。
リスティを使っている私としては、日経ビジネスアソシエは贔屓なのでなんとなく毎年手に取っています。
(リスティはNOLTYとAssocieのコラボなのです)
でね、今年も手に取ったんですが、
手帳愛用者の方の実例もあるんですが、
正直に書いちゃいますね、
ボリュームがなくて、ちょっとがっかり。が感想です。
同じ手帳特集であれは、日経ウーマンの特集の方が個人的には楽しめました。
超整理手帳考案者の野口氏の記事は面白かったです。
が、じつはこれ、日経ビジネスオンラインで読めます。
野口悠紀雄教授が大反省「紙の手帳だったら…」
(日経ID必要かも)
紙の手帳は予定を作り、デジタルは予定をこなすことに向いているとのことで、併用する場合は役割を決めるのもいいかもと感じました。
もう一つの特集のビットコインにかなりページが割かれていて、これはこれで勉強になりました。
でも、手帳を期待して手に入れたので、、もう少し手帳にページを使ってもらえるとなーと!
付録はエディフィスとのコラボペンケース。
後ろにゴムバンドがついていて、ノートや手帳につけることができます。
大きさはA5まで対応とのことですが、A5は若干窮屈かな?
B6くらいまでがいいと思います。
私はペンケースをほぼ使わないですが、手帳といっしょに持ち歩けるのは便利そうでした。
リスティの記事も今年はなかったかなあと思います。
アマゾン限定カバーの広告は入っていました!
あのいろ、アースカラーだったとは。
ちょっと期待外れ。日経ビジネスアソシエ11月号「手帳」特集
