家のこと

憧れの「水切りかごナシ」生活。食洗機の偉大さに感動・・・

引っ越して変わったことの一つ。
今まで気にってずーっと使っていたKEYUCAのsurfドレーナ(水切りかご)をついに手放したことです。

この水切りかご、割とこだわって選んでいて、高さがないので狭いキッチンでも圧迫感がないし、水切りがシンクにかけられるので、水の受け皿は不要で落ちた水がそのままシンクに落ちる。
というところが気に入っていました。(割とこの条件を満たす水切りかごがないです)

水切りかごは今まで、どうしても洗ったものを置く場所として必要にしていました。
いまだに、洗った食器を、すぐに拭く習慣はありません。
なので、ずっと必須のキッチン器具だったんですね。

ただ、いくら気に入っているとはいえ、なくせるなら無くしたい・・・・

今回ついに達成できて嬉しいです。達成できたのは、食洗機のおかげです。

食洗機の特徴はまだつかめていませんが、夕食後の洗い物時間が短縮されて、宿題を見ることもできるので、とても助かっています。

ちなみに、ちょっとした洗い物であれば、布巾を広げてそれを水切りかご代わりにしています。

というわけで、困ったのはスポンジ置き場。
今まで水切りかごに引っ掛けていたのですが・・・・どこに置こうかな。

タイトルとURLをコピーしました