ガジェット・家電 iPad Pro11インチ(第3世代)128GB Wi-Fiモデル 自分のものではないのですが、今年持たせてもらって便利だな〜と思ったアイテムなので紹介します。iPad Proです。11インチタイプのものです。iPadは2014年に第2世代のminiを購入したのがはじめで、実はiPhoneよりも先にタブレットとして触れていました。 ... 2021.12.14 ガジェット・家電
メモと考察 2021年下半期 買って良かったもの(&買わなくて良かったもの、も) 12月半ばに差し掛かり、2021年も終わりが見えてきました。今年は家計簿をつけたこともあり、例年に比べて何を買ったのかがよりクリアになった年だったのですが、全然、ものを買ってないような・・・?というような年になりました。歳を重ねるにつれてどんどん物欲がなくなっています。... 2021.12.13 メモと考察
メモと考察 2021年のメインカードはLinePayクレカでした これまでずっと楽天カード(ゴールド含む)をメインにしていて街での支払い1%還元で文句もなかったのですが、公共料金の支払いでポイントがつかなくなったこともあり、今年は試しにLinePayのクレジットカードを作っていました。 色が選べたので、黒にしたのですが、財布の中で見えな... 2021.12.12 メモと考察
モノ・コト体験 2021年ふるさと納税は日用品メイン 今年のふるさと納税は日用品メインで選びました。 これまで食べ物ばっかりお願いしていたのですが、これはこれですごく満足度が高かったので、おそらく2022年も日用品メインで選ぶと思います。食べ物はエンタメ感があっていいのですが、選ぶ手間が面倒だなと思ってしまっていたの... 2021.12.11 モノ・コト体験
メモと考察 TOEICL&R IP(2021年11月)結果 IPテスト2回分記録を忘れていたので書きます。 2021年11月IPテスト こちらが11月のもの。よかった。900とれた(900まぐれじゃなかった!ということにする) ただ、リスニング満点取れません・・・結構聞こえている気持ちなのですが、P3かP4で自... 2021.11.29 メモと考察
手帳・ノート 2022年の手帳の使い方と下ごしらえ 今年(2021年)の手帳はデジタル・アナログ併用していましたが、いまいちだなと感じるところがありました。 2021年の予定管理 1日1ページ手帳を使用。月間は使用しない。日次ページには日記やメモを残す。 Googleカレンダーで仕事カレンダ... 2021.11.27 手帳・ノート
メディア プレジデント ウーマン 「「貯まる家計簿」ブラッシュアップ診断」に掲載していただきました プレジデントウーマンプレミア2021年秋号「お金に強い女になる!」の1コーナー、読者の家計簿診断に掲載していただきました。 早期退職ができるか? 今年に入ってかなりしっかり家計簿をつけているので、投稿してみたところ掲載いただけることになりました。そういう話k... 2021.11.24 メディア
メモと考察 40代でやりたい7つのこと 40歳おめでとうございます、自分 というわけで昨日は30代でやってよかったことを書いたので、今日は40代になったことだしやりたいことを書いてみようと思います。しかし10年でやりたいこと、って思うとかなり漠然としちゃいますね。少し粒度がばらばら、かつ中途半端な数です... 2021.11.04 メモと考察