
大人になってピアノを再開。習っているわけではなく、細い長く続ける趣味として好きな曲を弾けたらいいかなと思っています。
何か目標があればいいかなと2回くらい発表会も出させていただいたり、駅にあるピアノを弾いてみたりもしました。そして家でただ弾いているのも楽しいです。結構ストレス解消になっているなあと思っています。
今年弾いた(弾いている)曲をメモしておこうと思います。
ショパンノクターン8番
ショパンのノクターンは2番がおそらく一番有名で、ピアノを習っていた頃に弾いた事がありました。あとは戦場のピアニストで有名になったという21番の遺作。この2つは楽譜を見ながらであればギリギリ弾けるかなというところです。
今年新たに練習したのは8番です。5分くらいの曲を引きたくて練習しました。変イ長調(調合はフラット4箇所)のこちらの曲ですが、臨時記号が多く音取りに苦労しました。2月くらいに初めて半年くらいはかかったと思います。なんとか暗譜もできたので一段落かなと思っています。
キラキラした曲調が気に入っています。
なお、8番と対になっている7番も練習しました。こちらはまだ練習しないとだめそうですが、8番と合わせて引けるようになりたいなと思っています。
King Gnu Prayer X
最近、King Gnuにはまり、ピアノで弾けないかと練習しはじめました。楽譜はこちらを見て弾いています。ありがとうございます!
世の中にこういう動画がたくさんあると知ったのはYoutube大好きな子どもから。それにしても、私は楽譜じゃないと、どの鍵盤を弾くのか全然理解できないのです。この、上から落ちてくるバーみたいなものをみながら、みなさん弾けるんですかね・・・?
4日くらい練習したのがこちら。
この曲は変ホ短調(フラット6つ)と嬰ト短調(シャープ5つ)・・・それほど、臨時記号がないので音取りはしやすかったのですが。すごい黒鍵の曲だなあという印象です。
こちらの曲がもう少し弾けたら、もう一曲くらい頑張ってみようと思います。