
手帳にするために購入したノートです。
1/2イヤーノート サイズと表紙の色
STALOGYのノートはサイズ、厚さなど豊富に準備されています。

365デイズノートは368ページのノート、1/2イヤーノートは192ページあり、1日1ページ使っていくのにちょうどいい作りになっています。
サイズによりますが各ページには時間軸も記載されています。
A6、B6、A5、B5の4サイズ。(縦軸のタイムラインは、A6サイズが8時―21時、B6サイズが7時―23時、A5サイズ・B5サイズが0時―24時です。)
今回選んだのはB6サイズ、1/2イヤーノートです。
今回手帳を買いなおしたのは、前使っていたものが重くて…というのがきっかけだったので、1/2イヤーを選んでいます。重さは150gくらいでした。

表紙の色もいくつかありますがカラフルな色も揃っていますが、黒を選んでいます。(カラーはA5の365デイズノートが一番豊富です)
表紙には金の文字が入っていてレトロな感じですね。そこまで厚い表紙ではなく、カバンに入れると開いてしまうこともあるのですが色々つけずにこのまま使おうと思います。
紙の厚さ
紙は薄いです。サラサラして丈夫な紙だと感じています。私が一番よく使う(というかそれしか持っていない)ジェットストリームが裏抜けしたりすることはないので問題なしです。
ノートの線はとても薄いグレーで、5mm方眼です。使いやすいです。横23マス、縦32マスです。
月間スケジュールを見開き1ページを使って手書きしています。1日を5マス×5マスにしており左ページに月〜水、右ページに木〜日として、6週間分記載できます。(周りがちょっと余る感じ)

手書き、面倒ですが、まあ、許容範囲かなという感じがしています。
しおり代わりのエッチングクリップ
カードを挟めるシールを貼ろうかなとか、しおりをつけようかな?とか思ったけど、薄くて軽いことを優先したかったので、何も付けません。
ノートに栞をつけるのも考えましたが、手元にあるクリップをつけたらそれで良い感じだったので、今回はしおりはつけずにクリップを栞がわりにしています。

新幹線E5系のクリップで金メッキがされているのでキラキラしています。新幹線メタルクリップという名前で売られているみたいです。(他の新幹線のものもありました)


はさむとこんな感じです。月間、やりたいことリスト、日別に付けています。
昔からこのクリップは使っています。こういった薄型のエッチングクリップは丈夫だし、ちょっとしたブックマークに便利でおすすめです。