イベントレポート

JR大宮駅にてairCloseの無人パーソナルスタイリング体験してきました

大宮駅西口で12/9までやっているSTARTUP_STATIONに行ってきました。
未来の駅のサービスを体験できる!というコンセプトのようです。

待ち時間がほぼなかったようだったのでairClosetが提供している無人パーソナルスタイリングというものを体験してきました!

待ち時間はコーヒー!


Suicaがあれば100円でBecker’sのコーヒー・紅茶、もしくはコーヒ+パイが食べられます。駅弁も売ってました。
ちょっとだけレビューするとタブレットで操作して商品を選び購入→カウンターで受け取るのはそれほど未来感はなかったというのと、
ブースには座る場所とかはなくて、展示通路という感じなのでちょっと手持ちぶたさになりました。

AIを活用した流動予測などの展示


最近こういうのは流行りですよね。
2019年の各月・各日の新幹線やまびこの混雑予測を可視化していました。

無人パーソナルスタイリング


ちょっと思ったんだけど、、これ有人です!
だってカメラの向こうに人がいて、話しながら決めるんです。
だからネーミングはちょっと・・・と思いました。

まずは今のスタイリングが自動判定されて、なりたいスタイリングを伝えると、あらかじめ用意してある服の中からオススメの組み合わせを見せてくれるというもの。
私は「ポジティブ」「信頼感」がいいと伝えたところ、今の服装が信頼感はすでに持っているので、と
ライトグレーのセーターに、花柄のイレギュラーヘムスカートをオススメされました。


ちょっと面白いです。
カメラの向こうのスタイリストさんは、私の全身が見えていたのかなあ・・・と思ったり。
完全にAIでできると面白そうです。

エアークローゼットは以前利用していたのですが、送られてくる服の全てが着られるわけではなかったので(好みとか、体型の問題)
数ヶ月で解約してしまったこともありますが、
服を選ぶのは私の場合は結構面倒なので、サービスコンセプトは好きなんだよなあ・・・またやってみようかなあ・・・・と思いました。

新しいもの体験は面白い

ちょっと前まではこう行った体験は億劫だなあと思っていたんですが、
最近はとりあえず体験してみようと思います。
色々やってみないと新しい発想も出てこないですもんね。

駅つながりで今度はSTATION WORKなんかも体験してこようと思っています!

タイトルとURLをコピーしました