家のこと

納戸収納ビフォーアフター


リビングに納戸があります。
広さは0.7畳です。寝室にある1畳のウォークインクローゼットよりさらに狭いです。でも、棚がないと何も入らないかなと、結構大きめの棚を入れています。
(空いているところにはオイルヒーターや扇風機を入れています)
扉が付いているし、ついついごちゃ混ぜにいろんなものを詰め込んでいました。

先日、ライフオーガナイザー入門講座を受講してきて、私が宣言してきたのがこの納戸でした。

毎日5分2週間片付ける!という目標に対して結果を記録しますね。

恥ずかしいビフォーですみません。
いかに見えない部分は適当にしてしまうかがわかります。
片付けの期間は守ったものの毎日5分は割と難しかったです。
写真の通りファイルボックスやプラスチックカゴがあるのでそれらを一つずつ片付けてみたのですが、
もう片付け終わってもまた出して見直したりと、結局まとめて30分くらいやったほうがはやかったかも?

ものは実はあまり減っていませんが、一度全て出して収納し直しているので、スッキリはしました。


片付けてみたら一段開いてしまったし、奥行きが深すぎて納戸の狭さが気になるので、(写真を正面から撮れないくらいです。)もっと見直して奥行きが浅く高さの低い使い勝手の良い棚に変えるのもありかなあなんて思っています。

私が購入した棚はこちら。
サイズが微妙なわけですが、空間把握能力が足りないとよく言われます…

タイトルとURLをコピーしました