先日TOEIC LR IPを受けました。TOEIC用の勉強は現在はしていません。が、受ける前日にListeningパートだけ1回やってから受けました。

IPテストではありますが、そんなに悪くなかった、と思うことにします!
英検の勉強で単語を結構勉強し直したせいか、Readingで単語がわからない、ということはほぼ無くなったように思います。(それにしてはの点数ではありますが・・・)
TOEICは健康診断みたいにIPテストを受けさせてもらっているので、機会がある限りは受けて行って記録もしていこうと考えています。
気が向いたら公開テストも受けたいです。
日付 | L | R | Total | note |
2015/3 | 320 | 265 | 585 | 初受験 |
2015/11 | 325 | 275 | 600 | |
2017/3 | 325 | 260 | 585 | 久々 |
2018/1 | 380 | 330 | 710 | |
2018/3 | 385 | 320 | 705 | |
2019/1 | 360 | 365 | 725 | 停滞 |
2020/1 | 395 | 400 | 795 | |
2020/5 | 435 | 370 | 805 | IP 1h版 |
2020/9 | 470 | 400 | 870 | IPテスト |
2020/10 | 495 | 410 | 905 | IP 1h版 |
2021/1 | 475 | 385 | 860 | |
2021/3 | 495 | 440 | 935 | 公開テスト最高得点 |
2021/5 | 480 | 395 | 875 | IP 1h版 |
2021/11 | 485 | 450 | 935 | IP 1h版 |
2022/5 | 495 | 460 | 955 | IPテスト最高得点 |
2022/12 | 485 | 450 | 935 | IP 1h版 |
来年には英検を受けてこようと思うので引き続き英語の勉強は頑張ります。
英語を使う機会を作りたい
ここのところ漠然と、英語を使いたいと思うようになっています。普段はほぼ英語を使うことがないのですが、周りには英語を得意とする人がぼちぼちいるので声をかけて何かやってみたいなと思います。頑張ります。