今年の夏は暑いと聞いていたけど、関東はそうでもない気がします。何よりも熱帯夜があまりないのが助かります。
さて、家計簿はつけてないものの、先月の光熱費をふと見ていて気になったことがあるのでエントリーします。
(条件として我が家は三人家族共働きで日中はほとんど家にいません。)
今年の先月の光熱費:マンション
2016年7月分
——
ガス 1,623円
電気 3,847円
——
合計で5,470円。
あれ?これって前の家とほとんど変わらないんでは…と思い確認してみることに。
2015年7月の光熱費:アパート
2015年7月分
——
ガス 1,324円
電気 4,144円
——
合計で5,468円。
(なんと2円差)
使用量は増えている気がしますが、安い
まあ、カラクリはあって使用量はガスも電気も増えているのですが、なんでかなー。
やはり新しい家の方が断熱性もいいだろうし、東京電力じゃないらしいし、あまり暑くないのでエアコンもあまりつけていないし、
その辺りが影響しているのかもしれません。
気になるので8月もトレースしてみます。
引っ越す時に漠然と平米数が倍になるし、光熱費は増えるんだろうなと思っていたので気になっています。

光熱費2016年8月分。アパート1LDK→マンション3LDKの比較
前回、7月の光熱費が転居によってどうなったのかについて記事を書いていました。その続き、8月分になります。1LDKから3LDKでどのくらい変わる?と思ったけど、結論としては生活スタイルも変わっていないし、エアコン台数も変更なしのため、あまり変わらない、むしろ下がっている...