名刺100枚、1000名様無料クーポンが当たり、ビスタプリントで名刺を作ってみました。
元々プライベートの名刺を作ってみたかったので、嬉しいです。
先日フォトブックを作り、今も注文中のビスタプリント 。
キャンペーン当たらないかなあ😋#ビスタプリント簡単名刺 https://t.co/W0FqTQgxds— Misako (@misako1104com) 2018年12月15日
ちなみに、ビスタプリントを知ったきっかけはフォトブックを作ったから。
以前、フォトブックを作った時のレビューはこちら!
ビスタプリントのサイトはすごくシンプルである意味日本的じゃない感じだな、と思っていたんですが、運営母体がオランダに本社があるシンプレスという会社のようです(日本国内の運営はシンプレスジャパン)。
とはいえ、サポートはすごく丁寧です。
以前フォトブックを作った時に電話で問い合わせさせていただいたところ、親切にサポートしていただきました!
フォトブックもお手頃価格で良いものができるのでおすすめです。
さらに一口メモ。ビスタプリントのブログがあるんですけど、テーマ、このブログと兄弟テーマのLION BLOGだと思う!(謎の親近感)
というわけで・・・前置きが長くなってしまいましたが、いただいたクーポンを使って名刺を作ってみましたのでご紹介します。
ビスタプリントの名刺デザインは5000種類以上!?
ビスタプリントのデザインは、5000種類以上のデザインがありました。(デザイン入稿も可能)
さらに、1つのデザインにカラーも選べるので、好みのデザインに行きつくまでも結構時間がかかるかもしれないですね。
仕上がりはかなり良い感じ!
色々みていて迷ったのですが、花柄にすることにして作成。
ブラウザ上で簡単に作成でき、フォントも色々と準備されています。
自由度がかなり高いので、名刺というより、お礼のカードにしたり、ショップカードにしたり、アイデア次第で色々なカードが作れそうです。
出来上がりは、あくまでも会社で配られている名刺との比較になってしまいますが、
厚み○、印刷はよーく見ると、若干荒いかなという程度で、とてもいい感じです。
名刺に載せたもの
載せた要素は以下の通り
名前
メールアドレス
FBアイコン・Instagramアイコン、アカウント名
作って思ったこと
やっぱり実際に手にとってみると名刺のデザインって難しいなと感じます。
例えば今回の私の名刺で言えば・・・
・FBアイコンもいらなかったんですけど、Instagramと同じユーザーIDだったので載せてみました。
そうなるとTwitterのアイコンがないのが気になります。
・黒以外の文字色がどんな感じになるのかなーとか思って、
ブログサイト名とURLを右上・かつ赤系の色で配置してしましたが、これは今見ると名前の下でよかったかなあ。
→ま、いくらでも悩めるので笑、これはこれで良いかなと思っています。
ブラウザで簡単に編集
以前フォトブックを作った際にはブラウザでの編集では物足りなく、専用ソフトを使ったのですが、名刺に関してはブラウザで簡単に編集できます。
文字のフォントも様々用意されています。(英字フォントは特に豊富です)
もちろんQRコードや画像の追加にも対応しています。
画像のアップロードもできるので、その場で全てデザインしていくことも簡単にできました。
価格
100枚980円からですね。
両面、デコ盛り、などのオプションも色々あります。
両面の名刺はやっぱり高級感でると思いますし、デコ盛りはおしゃれだなと感じます。
名刺って実のところ、いただいたのちはデータ取り込みして手放すことが多いのですが、
ちょっと凝った名刺だとその場で少し相手の方と話題になったりするので、
一工夫するのは悪くないなと感じています。
送料は500円(税抜き)となっています。
本体の最安値が980円(税抜き)なので、実は送料がちょっと高く感じるくらいかもしれないですね。
それでも100枚、好みのデザインを作れて、品質もお値段以上。
かなり気に入りました!
ちなみに、今回は無料クーポンを使ったので送料含めて無料でした・・・!(ビスタプリントさんありがとうございます!)
まとめ
名刺デザインが自由すぎてかなり迷って、今回はこんな感じになったのですが、
お手頃な価格で2枚目の名刺を持ってみたいという方にとてもおすすめのサービスでした。
ビスタプリントさんでは職種や場面にあった名刺デザインをブログやFBページなどで紹介されているので、イメージを固めてから作成すると良さそうです!
せっかく作った名刺、積極的に利用していきたいと思っています。